思考は現実化する
おはようございます
今朝は富山県の氷見市というところで目が覚めました。
JR上越北陸新幹線で新高岡でおりました〜〜!
初上越新幹線だよ〜〜!
でもやっぱ、髪型変だわ〜〜〜〜〜!(関係ない?)
で!初の上越新幹線で感動したのはこれ!
わかるかな〜〜〜?コンセントが各座席にあるのだよ?
それ以外の新幹線は窓際の席にしかコンセントがないから争奪戦!
でもこれならスマホもパソコンもがんがん使えて新幹線の中がオフィス代わりになるね?
もう、スタバと新幹線があれば高いオフィス借りなくてもいいよね?って思う
昨日は神戸から東京へ移動し新宿でママ脳大学講座が終わってから富山入り
そして今日は富山のママ脳大学講座が終わったら名古屋入り
もう、自分がどこにいるのか時々わからなくなる(笑)
そして今日は何曜日かもわからなくなる・・あ〜〜〜!土曜日だわ〜〜!
休みたいとか思ったことないんだよね?
なんでか?
だって・・・
楽しいから
毎日があそびのような仕事、仕事のようなあそび? byエクスマな日々🎵
昨日は今話題?の東京都さんのイベントレディGOプロジェクトでママ脳大学講座をさせていただきました
すごくね?
新宿駅前のエルタワー30階に自分の写真見つけた時はドキドキした(笑)
そして、お近づきになりたかった東京都産業労働局の方々
就業推進課のお二人🎵
左が青木さん、右が竹田さん、とってもフレンドリーな方々!
ありがとうございます〜〜〜!
そして東京都のママ脳大学講座では
ママになると脳が進化するって話と
ヒトは700万年の進化の中で「共同養育」をするように遺伝子が進化してきているのだよ
ってことをお話ししたら
終了後に
8ヶ月の妊婦さんと
二人のお子さんのママが
「とても感動しました!涙が出ました!」って言ってくれた〜〜〜〜〜〜〜〜!
うんうん!都会での孤独な子育て辛いよね?
でもそれはあなたのせいじゃないよ〜〜〜!
だから仲間と繋がろうよ〜〜!共同養育の仕組みがあるママハタに入ってね?
と、若干勧誘?とも取れる?お話をさせていただきました。
まだまだ、「自分は母親失格?」って苦しんでいるママさん多いのだよね?
ママ脳大学講座まだまだ頑張るよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!って思った。
そして
今日は富山県氷見市🎵
寒ブリで有名な氷見市の美味しい寒ブリのお造りをいただき温泉に入り
つままっこフェスってのにママ脳大学講座を入れていただきました🎵
これ氷見市の市役所庁舎
チョ〜カッコいい
なんと!もと廃校になってた体育館なんだって〜〜!
もう、ちょ〜〜オシャレ!予算がない中、老朽化する庁舎をなんとかしないと!
ってことで職員で知恵を出し合ってできたのがこれ!
氷見市の木材をふんだんに使って温もりのある開放的な空間を演出🎵
いや〜〜〜!こんな市役所なら毎日でもお茶しに行きたいよね?
市民とつながる庁舎って感じでした
右側のお方が今回読んでくれたむらかみふみひろさん🎵ありがとうございます〜〜!
彼とは三年前にgreenzのトークセッションで知り合って
三宮の高架下で一緒に餃子を食べた仲(笑)
奥さんは陶芸家だから都会より田舎でアトリエが持てたのが嬉しいらしい。
ってことで彼は神戸からアイターンで市職員になったんだよ
つまり、「都会でなくてもいいんじゃね?」ってことだよね?
これからの地方行政は
意欲のある若い世代がどんどん他の町から移住して
町おこしとかするんだろうね?日本の未来は明るいよ〜〜〜!
そんなこんなでゆっきーはといえば
五年前に決めた
「仕事で日本中を飛び回る楽しいライフスタイル」が
かなっているよ〜〜〜!
二年前に決めた
ママ脳大学講座の全国展開も
かなってるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
思考は現実化するのだよ🎵
ってことで
今日もあなたに素敵な出会いがありますよ〜〜〜に🎵
ばいちゃ!